コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

居合等、武道の稽古で実際に使用できる刀剣を中心に取り扱っています。

  • 072-380-6222
お問い合わせ

武道用刀剣専門店 池田美術

  • ホーム
  • 買取
  • お問合せ
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • 道場紹介

池田美術

  1. HOME
  2. 池田美術
gf69999
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 池田美術 切れ味動画

切れ味動画 兼信 岐阜県 第69999号

eh4394
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 池田美術 切れ味動画

切れ味動画 無銘 愛媛県 第4394号

tk271642
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 池田美術 切れ味動画

切れ味動画 無銘 東京都 第271642号

kaitori-touka
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月27日 池田美術 買取

等価交換

お刀を買われる時に、古い刀を下取りにされる方は良くいらっしゃいます。 しかし、昨日来られたお客様は、沢山の刀を持って来られて、 欲しい刀と同じ買取り金額になるのに、どれと、どれを取って貰えばいいかという感じで、 下取りで […]

2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 場所

池田美術の場所

鞘と経木とお箸
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 池田美術 Howto

5分で出来る鯉口の締め方

居合等で、頻繁に刀を抜き差ししていると、だんだんと鯉口が緩く成ってきます。 そのままそのまま放置していると、下を向いたときに刀が地面に 抜け落ちるような状態となります。 こうなると、とっさに刀を取りに行ってしまって、左手 […]

鞘と釣糸
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 池田美術 Howto

5分鞘鳴り解消方法

買ってきた刀の鞘が合わせであったり、市販の替鞘を使用していて、 鞘の先の方を振るとカラカラ と中で刀身が暴れるという経験をされた方は居られませんか。 ちゃんと直したいと思えば、本歌で職人さんに鞘を作ってもらうしか ありま […]

mekugi1
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 池田美術 Howto

目釘作成

お客さんから頼まれて、目くぎを作ってつくりました。 材料は、古い竹の菜箸です。 もうずいぶん短くなってしまいましたが、実家で使っていたものなので、少なくとも10年以上は経っているはずです。 大きくは、ナイフで形を荒削りし […]

kosirae-touken
2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 池田美術 刀剣コラム

刀のサイズに注意して下さい

何度かご利用いただいたお客様から、嬉しそうな声で電話が入ってきました。 「刀匠に作刀をお願いしていたものが出来上がってきたので、拵の作成をしてもらいたい。 バリューセットでお願いします。」との事でした。 「はい。結構です […]

netabaawase
2019年12月29日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 池田美術 刀剣コラム

寝刃合わせ

斬れ味の落ちた刀を簡易に蘇らせる方法として、寝刃合わせと言う事が昔からされています。   書物などによって、書いている内容が少し異なるので、私の理解で書きます。   どんな刀も、刃物であるからは、少し […]

鍔と重り
2019年12月28日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 池田美術 Howto

5分で簡単、鍔鳴りストップ

ヤフオク等で刀を落札したものの、到着してみると、鍔があまりしっかりしていなくて、カチャカチャと鍔鳴りがする様なことがあるかと思います。本来は、つばの内側の穴に銅の責金をするのがセオリーですが、これをするには、バナーとしっ […]

2019年12月1日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 NEWS

ブラックフライデー企画

ありがとうございました。ブラックフライデー企画は終了しました。 12月1日~7日の間、 現在ホームページに掲載している真剣を一律10%引きさせて頂きます 但し、カード決済の場合を除きます。気に成っていたお刀をこの機会に是 […]

2019年11月19日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 NEWS

切れ味保証日本刀販売数日本一を目指して

同じやるなら日本一を目指そうと思う 一般の方でも少し頑張れば手が届くお値段で販売しております 皆様がお求めやすい価格の刀屋をお望みなら どうぞ、こちらをご覧ください PayPalでカード払い銀行払いができます    

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 刀剣コラム

刀が語源の言葉:単刀直入

刀が語源の言葉:単刀直入(たんとうちょくにゅう) 一人で刀を一振り持ち、敵陣に斬り込むことを意味 派生:すぐに本題に入ることを「単刀直入」と言う 誤り:短い刀で突入しないので、「短刀直入」は誤り 出典:中国宋代「景得伝灯 […]

2019年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 池田美術 刀剣コラム

刀が語源の言葉:切羽詰まる

刀が語源の言葉:切羽詰まる(せっぱつまる) ある事態などが間近に迫ってどうにもならなくなる。身動きがとれなくなる 刀の構造上、切羽は詰まることはないけどね

2019年8月15日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 NEWS

刀が語源の言葉:目貫き通り

目抜き通り(めぬきどおり) 人が目にする時に華やかな気分にさせる目貫。 目貫は刀の柄、真ん中近くの一番目立つ所にある金具で この事から町で一番にぎやかな通りの事を言います

2019年8月13日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 NEWS

刀が語源の言葉:焼きを入れる

焼きを入れる(やきをいれる) 刀の刃を焼き、水で冷やして堅く鍛える。 ゆるんだ気持ちを引き締めさせる。また、制裁や拷問を加える。

2019年8月10日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 池田美術 NEWS

刀が語源の言葉:付け焼刃

付け焼刃(つけやきば) 一見切れそうに見えるが、実際は切れない刀を意味する表現。切れ味の悪い刀に、鋼の焼き刀をつけたことに由来する。転じて、その場しのぎのために、一時的に知識などを覚えることを意味する語として用いられる。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • »

最近の投稿

入 荷 状 況

2022年7月23日
ng016265

切れ味動画 無銘 汎隆 新潟県   第016265号

2022年5月4日
suburi

「池田美術」的、「刀」を見る、お作法

2022年3月26日
tk194740

切れ味動画 定行 東京都   第194740号

2022年3月26日
tk264360

切れ味動画 一龍子作 東京都  第264360号

2022年3月26日
tk28408

切れ味動画 大摺り上げ無銘 東京都   第28408号

2022年3月26日
tk15574

切れ味動画 無銘 東京都   第264747号

2022年3月19日
tk15574

切れ味動画 無銘 徳島県  第15574号

2022年3月19日
ok113751

切れ味動画 祐光 ・光包 岡山県  第113751号

2022年3月19日
os108297

切れ味動画 無銘 大阪府  第108297号

2022年3月12日

カテゴリー

  • Howto
  • NEWS
  • 刀剣コラム
  • 切れ味動画
  • 場所
  • 居合
  • 買取

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
View-Products-Purchase-here
dojo-introduce

店主池田とがんばる仲間

  • 刀の仕入れ
  • 終わった〜!!!
  • ヨレヨレですが、頑張ってます!
  • みんな先に逝くなよ~
  • ガサガサ
  • 居合サロン
  • 今年も、京都刀剣祭り、参加します!!!
  • 刀の長さ
  • ホーム
  • 買取
  • お問合せ
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 武道用刀剣専門店 株式会社 池田美術 All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 買取
  • お問合せ
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • 道場紹介
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL