居合はすり込み?

私の所属する、居合団体の納会も怪我人無く無事終了して、今年の居合も一区切りがつきました。

ただ、今年の納会では、形を間違える人間が何人も出て、ちょっといけません。

講評で苦言を呈さずにはいられませんでした。

私は、居合はすり込みだと考えています。

一人稽古 すり込み

咄嗟の一大事に、考えるまでも無く、自然と身体が動くようになるまで、すり込んで、初めてその技を身に着けたと言えるのだと思っています。

私のやる居合の流派は、形の数が非常に少ないです。

端的に言ってしまえば、想定している場面は、

1.歩行中、正面から来た相手がいきなり斬りつけてくる。

2.歩行中、右から敵が斬りかかってきた。

3. 歩行中、左から敵が斬りかかってきた。

4.歩行中、後ろから敵が斬りかかってきた。

5. 正面直前の距離にいた敵がいきなり斬りつけようとしてきた。

6.前後を敵に挟まれてしまった。

7.左右を敵に挟まれてしまった。

8.周囲を敵に取り囲まれた。

パターンとしてはこの八つだけです。至ってシンプルそのものです。

ただ、シンプルなものは、ごまかしが利きにくいです。

複雑な形の方がごまかしが入ります。

僅か八つのパターンですが、それぞれの形をその場に応じて組み合わせれば、殆どの場合に適用出来ると思います。

私等、そもそも、そんなに胆の据わった人間ではありませんから、咄嗟にそれ程分別を持って対応する等、そもそも無理な話です。


それなら、条件反射の様に成るまで、すり込むしか無いのだと思っています。

納会など、皆の見つめる中での演武は、やはり緊張が走ります。


ただ、緊張しても、身体は、自然と同じ動きをしてしまう様、また一年、仲間と稽古に励みたいと思います。


次は、正月三日に、大阪は谷町九丁目の、生國魂神社での奉納演武で、一年が始まります。


少し、出し物を考えます。

seiwakai1227

開業してから、いろんな新商品も開発してきました。

ちょっと無い色の下緒を作ってみました。

sageo1227

池田美術オリジナル下緒

Follow me!